SEA SIDE.


人生を変えたい人が最初に身につけるべき7つのマインドセット

こんにちは。SEA SIDE.代表のとしです。

私は34歳までの10年間、大手小売店で店長や本部職を経験し、その中で何度も自己変革を経験してきました。24歳で店長、その後の降格と復活、そして本部でのグローバルビジネス経験。これらの経験を通じて、「変化」には必ず特定のパターンがあることを学びました。

今日は、BE_SIDEコーチングの導入として、自己変革に必要な7つのマインドセットについてお話しします。

「今」を受け入れるマインドセット

  • 現状への不満や焦りは変化の原動力になりますが、まずは今の自分を受容することから始まります
  • 否定から始まる変化は持続しません
  • 「今の自分」は、これまでの全ての選択の結果であり、その選択には必ず理由がありました

「責任」を引き受けるマインドセット

  • 環境や他者のせいにしない決意が必要です
  • 「選択の自由」と「結果への責任」は表裏一体
  • 責任を取れる範囲で行動を選択する勇気

「不完全」を許容するマインドセット

  • 完璧な変化は存在しません
  • 失敗は学びの機会として捉え直す
  • 小さな一歩の積み重ねが大きな変化を生む

「過程」を楽しむマインドセット

  • 目標達成は通過点であり、その過程こそが人生
  • 日々の小さな進歩に喜びを見出す
  • 変化の過程で得られる気づきを大切にする

「柔軟性」を持つマインドセット

  • 計画は常に修正が必要
  • 固定観念から自由になる
  • 新しい視点や方法を積極的に取り入れる

「継続」を約束するマインドセット

  • 180日間は最低限の commitment
  • 途中で諦めない決意
  • 「やり切る」という覚悟

「投資」として捉えるマインドセット

  • 時間とお金は「投資」であり「消費」ではない
  • 自己投資の見返りは何倍にもなって戻ってくる
  • 投資には必ずリターンがある、という確信

まとめ

私が大手企業時代に学んだ最も重要な教訓。それは「変化は一瞬では起きないが、変化の決意は一瞬で行える」ということです。

実際、私が24歳で店長になった時も、降格から這い上がった時も、そして独立を決意した時も、その「決断の瞬間」は明確に覚えています。その決断を支えたのが、これら7つのマインドセットでした。

BE_SIDEコーチングでは、この7つのマインドセットを基礎として、科学的アプローチと実践的なツールを組み合わせながら、確実な変化を実現していきます。

次回は、これらのマインドセットの中でも特に重要な「今を受け入れる」について、脳科学的な観点から深掘りしていきます。

最後に一つ。このブログを読んでいるあなたは、すでに変化への第一歩を踏み出しています。その勇気に心から敬意を表します。

続きが気になる方は、プロフィールのリンクからお問い合わせください。あなたの「変化」を全力でサポートさせていただきます。

BE SIDE コーチングのご案内

脳科学と心理学を組み合わせた独自の伴走型コーチングで、あなたの目標達成をサポートします。

30分の無料カウンセリングで、あなたの可能性を広げるプランを一緒に考えませんか?

【無料カウンセリングのお申し込みはこちら】